講師
-

青柳隆志
国文学者、国語学者、東京成徳大学教授
-

アダム・カバット
武蔵大学人文学部日本・東アジア比較文化学科 教授
-

阿満利麿
宗教学者 明治学院大学名誉教授
-

荒井修
扇師 荒井文扇堂四代目
-

荒川正明
学習院大学文学部哲学科 教授 元出光美術館主任学芸員
-

アラン・ウェスト
日本画家
-

飯島正大
弓道範士八段 全日本弓道連盟評議員 都弓道連盟副会長 江東区弓道連盟会長
-

池坊専好
華道家元池坊 次期家元
-

石倉光山
尺八奏者 都山流尺八楽会 大師範
-

石倉昇
棋士 九段 東京大学客員教授
-

石田節子
きものスタイリスト 衣装らくや店主
-

市川右團次
歌舞伎役者
-

市川信也
広重美術館学芸員
-

一龍齋貞水
講談師 重要無形文化財各個認定・人間国宝
-

稲坂良弘
株式会社香十 代表取締役社長
-

稲畑廣太郎
ホトトギス副主宰 「ホトトギス」編集長
-

井上章一
建築史家 国際日本文化研究センター教授
-

井上八千代
京舞井上流家元 人間国宝
-

今泉今右衛門
陶芸家 色絵磁器 重要無形文化財保持者・人間国宝
-

岩佐鶴丈
薩摩琵琶奏者 鶴田流
-

上野誠
奈良大学文学部国文学科 教授
-

馬野正基
観世流能楽師シテ方
-

梅若猶彦
観世流能楽師シテ方 ロンドン大学ローヤルホロウェイ客員教授 静岡文化芸術大学助教授
-

梅若 実
観世流シテ方能楽師 人間国宝
-

浦上満
浦上蒼穹堂代表 国際浮世絵学会常任理事
-

大川典良
能囃子太鼓方金春流能楽師
-

大倉源次郎
能楽小鼓方大倉流16世宗家 人間国宝
-

大蔵基誠
能楽師狂言方大藏流 能楽協会東京支部会員
-

大島衣恵
シテ方喜多流 能楽師
-

大槻文蔵
シテ方観世流能楽師・人間国宝
-

大沼秀顯
鳴子こけし工人 大沼岩太郎家五代目
-

大樋年雄
陶芸家 金沢大樋焼十一代目
-

小笠原敬承斎
小笠原流礼法宗家
-

岡村昌夫
折紙研究家 日本折紙学会顧問
-

小川勝章
作庭家 御庭植治 次期十二代
-

尾車浩一
元大関琴風・日本相撲協会
-

尾上菊之丞
日本舞踊尾上流四代家元
-

小野二郎
すきばやし次郎 寿司職人
-

小畑洋子
香道御家流師範 実践女子短期大学非常勤講師 財団法人お香の会評議員
-

小和田哲男
静岡大学名誉教授 日本城郭協会理事長
